2023年度 おいしい給食
2023年度
3月ひなまつり・誕生会♡
2月22日(木)ひなまつり・誕生会がありました
この日のメニューは、ちらし寿司、唐揚げなど子どもたちが好きなものがたくさん
おやつには、カルピス風味のゼリーに桃をかけてひなまつりゼリーを作りました
今年度のみんなで食べる給食もあと少し
3月は、リクエストメニューや誕生会、お別れ会などお楽しみ給食がいっぱい
たくさん食べてもらえるようにがんばります
豆まき会おやつ☆
豆まき会の給食のあとは、おやつです
おやつは、ミニパンにチョコとココアで鬼のかおを書いて、「鬼パン」にしました
かわいい鬼がたくさんできました
2月豆まき会☆
2月2日(金)に豆まき会がありました
節分には恵方巻を食べる風習がありますので、豆まき会の給食は恵方巻にしました‼
ぞう組さん、くま組さんは、手巻き風にして自分で好きな具を包んで食べました

りす組さんは、小さい恵方巻を作って1本がぶっとかぶりつきました

小さいクラスの子は、ちらし寿司風にして提供しました

みんなたくさん食べて大きくなってね

1月食育の日♪
1月19日(金)「食育の日」に食育献立を提供しました
今月の食育献立は、「青森県」の献立を中心とした内容でした
おやつには、横浜町で有名な『おからドーナツ』に挑戦してみました

青森県には有名な食材や料理がたくさんありますね
1月誕生会♡
1月17日(水)1月生まれのお友だちの誕生会がありました
『パン、チキンナゲット、温野菜サラダ、コーンスープ』
パンには、切れ目が入っているため、チキンナゲットや野菜を挟んで食べても美味しいです

そして、おやつは『フルーツワッフル』でした

みんな美味しく食べてくれました
1月生まれのお友だち お誕生日おめでとうございます

クリスマス会♪
12月22日(金)クリスマス会が行われました
子ども達がサンタさんと楽しく過ごしているなか、厨房さんはお昼の準備に大忙し

子ども達の喜ぶ姿を想像しながら、心をこめて作りました
メニューは、
ピラフ、ローストチキン、ポテトサラダ、スープ、フルーツ
ポテトサラダは、ブロッコリーと星型人参
で飾り付け


パイナップルは、普段よりちょっとだけオシャレにカット

小さな人参も残さずすべて完食

残念ながら、食べているところは見れませんでしたが、給食が到着したあと2階から歓声が聞こえてきてうれしかったです
クリスマス会♪おやつ
クリスマス会のあとは、おやつの時間です
今回のおやつは、
1、2歳児は「クリスマスクッキー
といちご
」
サンタさん、トナカイさん、クリスマスツリーの絵がついた手作りクッキーです

自分で好きな絵のついたクッキーを選んで食べていました

3歳~5歳児は「キャンドルケーキ
」
食パンにヨーグルトクリームを塗り、ロールしたあとにクリームといちごをのせキャンドルに見立てています

楽しいクリスマス会になったかな

12月誕生会♡
12月15日(金)に、12月生まれのお誕生会が行われました

お誕生会のメニューは、手作りハンバーガー
バンズパンに、ハンバーグやチーズ、レタスをはさんで召し上がれ

どんなハンバーガー
になったかな

そして、おやつはスイートポテトでした
12月生まれのお友だち「お誕生日おめでとうございます」
11月誕生会♡
11月22日(水)、11月誕生会が行われました♪
メニューは、
・ミルクの香りとほんのり甘い『ロールパン
』
・スパイシーなカレーの香りが食欲をそそる『タンドリーチキン
』
・シャキシャキの野菜でさっぱり『コールスロー
』
・やわらかくて、体があたたまる『かぶのスープ
』
・ビタミンCで風邪予防『みかん
』
タンドリーチキンは、ヨーグルトで味をまろやかにしています
パンに挟んで食べても美味しい
おやつには、プリンホイップクリームのせ
11月のお誕生日のお友だち、おめでとうございます
最近は、食べる量も増え給食を楽しみにしているのがとってもうれしいです
12月は、誕生会、クリスマス会があります
今から子供達の喜ぶ顔が楽しみです

食育の日
9月誕生会♡
9月29日(金)、9月生まれの誕生会が行われました
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう

十五夜ということもあり、さつまいもご飯を提供しましたよ
10月には食育の日もありますので、お楽しみに