マーチング
令和5年度
マーチング指導
4月11日(火)今年度初のマーチング指導が行われました!!
一生懸命練習した足踏みや方向転換を講師の方に見ていただきました。
まずは、くま組さん
「はい!ワン、ツー、スリー、フォー!!」全員で元気に足踏みや方向転換を行います。
講師の方から、足を揃えることや素早く動くことを教えていただきました。
また初めての隊形移動にもチャレンジします
講師の方のお話をよく聞きながら、自分が立つ位置を確認して実際に動いていきます。
「難しい…」「ここであってる?」と初めての経験に戸惑う様子の子どもたち
隊形移動に演技、いっぱい練習してかっこよく披露できるように頑張ろうね✨
次はぞう組さんです
基本動作やバチでのリズム打ち、姿勢や足が揃っていて「さすがぞう組さん!」と
たくさんほめていただきました!
リズム打ちの後、子どもたちが心待ちにしていた担当楽器の発表
少し緊張した様子の子もいましたが、講師の方に発表してもらうと笑顔がたくさん見られました
午後は1曲目の隊形移動の練習!
講師の方のお話をよーく聞き自分の場所を覚えます。曲に合わせて移動する練習も行いました
さっそく練習がスタートしています✨
隊形移動や楽器演奏とたくさん覚えることがありますが
「最後まで諦めず頑張る」を大切に運動会での発表に向けて取り組んでいきます
令和4年度
りす組 マーチング指導
りす組にとって初めてのマーチング指導!元気にご挨拶して、さっそく練習です。
整列の練習では、『素早く並ぶ』『並んだらラインを踏む』『肘や指を伸ばして前ならえする』
ことを意識して頑張りました
足踏みの練習では、なかなか足が揃わず苦戦しました
これからたくさん練習して、揃えられるように練習を重ねていきます
前進の練習は今日が初めて!講師の方のお話をよく聞いて頑張りました
くま組 マーチング指導
くま組は来年度に向けての指導内容となりました。
いよいよ楽器演奏でのマーチング参加となるため、まずはバチの練習から
バチを持って、前後にユラユラ♪左右にユラユラ♪両手で前後左右にユラユラ♪
バチに触れることから始まります。
次は、毎日練習を重ねてきた足踏みや前進の発表です
さらに上手になるコツを教えていただき、進級までの目標ができました
足の上げ方や姿勢はもちろん、1番大切なことは
『お話や指示をよく聞くこと』『頭で考えること』です
次のマーチング指導まで、練習がんばるぞっ

先生たちの合奏♬
4月からマーチング練習が始まっています
子どもたちに教える前に、先生たちで合奏をし確認しています
難しいリズムもあり、教えるのも覚えるのも苦戦する時がありますが、先生も子どもたちも一生懸命頑張っています

子どもたちの様子は後日更新しますね
完成が楽しみです